ホーム >CPRC >報告書・論文 >

ディスカッション・ペーパー

ディスカッション・ペーパー

 競争政策研究センターの客員研究員等による専門的研究の成果などからなる論文シリーズです。
・各論文に述べられている見解は執筆者個人の責任により発表されるものであり,公正取引委員会としての見解を示すものではありません。
・当コーナーに掲載される論文は,適時に改訂される可能性があります(執筆者の肩書きは公表時のものです。)
 

「デジタル・プラットフォーム事業者によるエコシステムの形成・拡大」に関するDPシリーズ

 

最近発表したディスカッション・ペーパー一覧(令和4年度~)

タイトル,著者 ファイル(PDF)

"Should Platforms be Held Liable for Defective Third-Party Goods?"(2023.3.31)
 善如悠介(神戸大学高等学術研究院卓越教授 兼 経営学研究科教授、競争政策研究センター客員研究員)

CPDP-93-E(PDF:647KB)

"Google-Fitbitの経営統合を手掛かりとした混合型合併の検討"(2022.12.23)
 中川晶比兒(北海道大学大学院法学研究科教授、競争政策研究センター客員研究員)
   松島法明(大阪大学社会経済研究所教授、公正取引委員会競争政策研究センター所長)

CPDP-89-4-J(PDF:1,009KB)

"巻頭言「デジタル・プラットフォーム事業者によるエコシステム形成・拡大について」"(2022.12.23)
  松島法明(大阪大学社会経済研究所教授、公正取引委員会競争政策研究センター所長)
  植田真太郎(公正取引委員会事務総局官房総務課経済分析室、競争政策研究センター)
  中田健介(公正取引委員会事務総局官房総務課、競争政策研究センター)

CPDP-89-1-J(PDF:1,203KB)

"An Attempt to Draw Implications about Economic Analysis in Antitrust Cases"(2022.12.9)
 上續高裕(公正取引委員会事務総局経済取引局総務課デジタル市場企画調査室係長)
   下津秀幸(公正取引委員会事務総局審査局管理企画課企画室長)

CPDP-92-E(PDF:1,602KB)

"日本の製造業における市場集中度と競争環境"(2022.11.30)
 五十嵐俊子(公正取引委員会事務総局官房総務課経済分析室長)
   本多純(公正取引委員会事務総局官房総務課経済分析室長補佐)

CPDP-91-J(PDF:4,093KB)

"「能率競争」概念からみた優越的地位の濫用の公正競争阻害性に関する一考察"(2022.5.20)
 田辺治(競争政策研究センター次長・公正取引委員会事務総局官房政策立案総括審議官)

CPDP-90-J(PDF:969KB)
"モバイルアプリの市場画定と市場支配力評価の経済分析"(2022.5.20)
 川口康平(香港科技大学商学院経済学部助理教授・競争政策研究センター客員研究員)
 黒田敏史(東京経済大学経済学部准教授、経済産業省デジタル取引環境整備室経済分析企画専門官・競争政策研究センター客員研究員)
 佐藤進(一橋大学経済研究所講師・競争政策研究センター客員研究員)
CPDP-89-3-J(PDF:815KB)
"プラットフォームによる自己優遇に関する経済学文献のレビュー"(2022.5.20)
 橘高勇太(神戸大学大学院経済学研究科日本学術振興会特別研究員(PD)・競争政策研究センター客員研究員)
 佐藤進(一橋大学経済研究所講師・競争政策研究センター客員研究員)
 善如悠介(神戸大学大学院経営学研究科准教授・競争政策研究センター客員研究員)
CPDP-89-2-J(PDF:571KB)

 

各年の一覧はこちら

令和4年度令和3年度 | 令和2年度 |  令和元年度/平成31年度 | 平成30年度 | 平成29年度 | 平成28年度 |
平成27年度 |平成26年度 | 平成25年度 | 平成24年度 | 平成23年度  平成22年度 |
平成21年度 | 平成20年度 | 平成19年度 | 平成18年度 | 平成17年度 | 平成16年度 |
平成15年度

ページトップへ