公正取引委員会は、フリーランス法の普及・啓発活動として、フリーランスと取引を行う事業者やフリーランスを対象に、フリーランス法に関する説明会を実施しています。
1 フリーランス法説明会・個別相談会(本局)
公正取引委員会は、下記のとおり、説明会を開催します。
(1)フリーランス法説明会・個別相談会【対面開催】
①説明会(14:00~15:20)
フリーランス法の取引の適正化に関する内容について、下請法との違いにも触れながら説明を行います。
②個別相談会(15:30~16:30)
①の説明会の参加者のうち希望する方を対象として、同会場で、フリーランス法の取引の適正化に関する内容について、職員が個別に質問等にお答えします。個別相談会の参加希望については、当日会場受付で確認いたします。
地区 |
開催日時 |
会場所在地 |
申込締切日 |
埼玉 | 令和6年10月7日(月) 14:00~16:30 | 終了しました | |
令和6年10月22日(火) 14:00~16:30 | |||
栃木 | 令和6年10月15日(火) 14:00~16:30 | 終了しました | |
長野 | 令和6年10月17日(木) 14:00~16:30 | 終了しました | |
茨城 | 令和6年10月18日(金) 14:00~16:30 | 終了しました | |
群馬 | 令和6年10月21日(月) 14:00~16:30 | 終了しました | |
山梨 | 令和6年10月23日(水) 14:00~16:30 | 終了しました | |
新潟 | 令和6年10月29日(火) 14:00~16:30 | 終了しました | |
(2)フリーランス法説明会【オンライン開催】
①説明会(14:00~15:20)
フリーランス法の取引の適正化に関する内容について、下請法との違いにも触れながら説明を行います。
フリーランス法の就業環境の整備に関する内容についての説明は行いません。追加開催も含め、各回の説明内容は同じです。
②質疑応答(15:30~16:30)
開催日時 |
申込締切日 | |
第1回 | 令和6年10月11日(金)14:00~16:30 | 終了しました |
第2回 | 令和6年10月24日(木)14:00~16:30 | 終了しました |
第3回 | 令和6年11月6日(水)14:00~16:30 | 終了しました |
第4回 | 令和6年11月12日(火)14:00~16:30 | 終了しました |
第5回 | 令和6年11月14日(木)14:00~16:30 | 終了しました |
第6回 | 令和6年12月3日(火)14:00~16:30 | 終了しました |
(3)説明会資料
説明会では下記の資料を使用します。対面開催の説明会においては、説明会当日に会場で配布します。
<フリーランス法パンフレット>
(4)説明会申込方法及び注意事項
本説明会は、先着順・事前予約制です。下記の注意事項を必ずお読みいただき、「申込フォーム」からお申込みください。
なお、電話やファクシミリによる参加申込みは受け付けておりません。
■申込フォームへの入力を完了すると、入力されたメールアドレス宛てに受講確定通知のメールが送信され、当該メールの受信をもって申込登録となります。メールアドレスの入力ミスに御注意ください。また、公正取引委員会からのメールを受信できるようにしてください。申込フォームへの入力を完了した際、システム仕様により、申込フォーム画面に戻ってしまいますが、再度申込をせず、受講確定通知のメールの受信の有無を御確認ください(当該メールを受信していれば、申込登録は完了しております。)。
■申込フォームの入力事項は以下のとおりです。
・申込者氏名
・所属企業名 ※企業に所属していない方は「ー」を入力してください。
・所属企業住所 ※任意入力
・所属部署・役職 ※任意入力
・メールアドレス
・TEL番号
・FAX番号 ※任意入力
・受講者情報
・御意見・御要望 ※任意入力(説明会で聞きたいことなどありましたら御記入ください。)
・お知らせメール受取希望の有無 ※本説明会の実施に関し、お申込み後にお知らせすべきことが発生した場合には、原則としてHPに掲載しますが、当該お知らせをメールで受け取りたい方はチェックを入れてください。
■参加申込みをキャンセルする場合は、必ず、下記(6)の問い合わせ先まで御連絡ください。
■入手した個人情報は、本説明会業務以外の目的には使用いたしません。
※会場管理者等の求めに応じ、申込情報を提供する場合があります。
■各会場の駐車場の有無について各会場ウェブサイトを御確認ください(埼玉会場は駐車場はありません。)。
■マスクの着用は個人の判断に委ねます。
-
(5)当日の受付開始時間
■各会場とも受付開始は13:30からです。
■各会場の入館の際、本人確認のための身分証明書(運転免許証、健康保険証、社員証等)・説明会申込時の「受講確定通知」のメールの提示を求めることがありますので、御持参ください。
■受付において、お申込みの際に御登録いただいた事業者名又は氏名をお申し出ください。
■当日、発熱、咳込み、倦怠感等体調に少しでも不調があれば、参加を見合わせてください。
(6)説明会に関する問い合わせ先
公正取引委員会事務総局
経済取引局取引部フリーランス取引適正化室 説明会担当
電話 03-3581-4012(直通)2 地方事務所等開催
対象者
開催日時
申込締切日
詳細
申込フォーム東北地区6県に所在する事業者 令和7年2月5日(水)
14:00~15:00令和7年1月27日(月)
東北地区6県に所在する事業者 令和7年3月5日(水)
14:00~15:00令和7年2月25日(火)
※定員:75名(先着順)
※webexを使用します。
※説明会URLは、各開催日の2営業日前までに、申込時に御登録いただいたメールアドレスのお送りいたします。3 その他
YouTube公正取引委員会チャンネルで、フリーランス法説明会動画を公開しています。
社内研修等に御活用ください。
<フリーランス法説明会 取引の適正化>
https://youtu.be/9KYEfXoK3AA
(1)説明内容
○法律の構成
○期間(1か月/6か月の考え方)
○対象となる事業者(フリーランス/発注事業者の定義)・取引
○取引条件の明示義務
○期日にける報酬支払義務
○7つの禁止行為
○違反行為への対応
※下請法との違いにも触れながら説明しています。
※就業環境の整備については説明していません。
(2)説明資料
フリーランス法パンフレット
※お手元に御用意の上、御視聴いただくことを推奨します。
(3)所要時間
約1時間20分