平成24年7月10日 北九州市立大学

【授業風景】

【感想】

  •  競争が適正に行われなくなると,他の事業者はもちろん,消費者も不利益を受け,社会全体でみても損失が生じてしまうことから,カルテルなどを取り締まる公正取引委員会は重要な存在であると思います。
  •  将来は起業することを考えています。不公正な取引を知っておくことで,自分の会社を守ることができる場合もあることから,本日の講義で独占禁止法の詳しい内容を聞くことができて良かったです。
  •  自ら違反行為を申請した場合に課徴金が減免される制度について,一見「ずるいのでは?」と思いましたが,以前学んだゲーム理論の考え方であり,申請を促すための仕組みであることが理解できました。
  •  実際に起こった事件をもとに,図やグラフを使って説明されたので,とても理解しやすかったです。興味深い内容が多かったので,このような学生向けの講義をこれからも行ってほしいです。

ページトップへ