【見学風景】
<独占禁止法の説明>
<シミュレーションゲーム>
<浜田委員との懇談>
<調書部屋の見学>
【感想・要望】
- 事前に予習をして来てはいましたが,実際にみなさんが働いている所に来て,働いている人にお話しを聞いてみると,教科書の話ではなく,よりリアルに身近に社会のことや経済のことを考えることができました。お話はとても分かりやすくて,シミュレーションゲームなどをやってみると楽しく,具体的な市場のイメージを持つことができました。これを機会に,もっと身近に社会を捉え,自分が社会に出て働くことをしっかりと意識して過ごしていきたいと思いました。
- 様々な方からお話しを聞き,公正取引委員会の仕事について知ることができました。社会の中では,全てのものが複雑に関係し合い,成り立っているということがよく分かりました。公正取引委員会はそれらが間違った方向に進むことのないようにルールを守らせる審判として役割を担っていて,それがなければ,日本や世界の経済がどうなってしまうのかと心配になりました。私にとって遠い存在のように思えていた公正取引委員会がどこかでつながっているということに驚きました。そのようなつながりを意識し,経済の形などを学んでいきたいと思いました。