令和2年7月21日
公正取引委員会
公正取引委員会が現在実施している事業者に対するウェブアンケートにおいて,一部の事業者が回答した内容が他の事業者に閲覧可能な状態になっていた場合があることが判明しました。
関係者の皆様に多大な御迷惑をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。
1 事案の経過
公正取引委員会事務総局審査局が令和2年7月20日9時から実施している事業者に対するウェブアンケート(以下「本ウェブアンケート」といいます。)の回答者(以下「対象事業者」といいます。)専用の回答ページにおいて,同日11時45分頃から同日13時頃までの間,対象事業者がログインして回答の入力を行おうとすると,当該入力画面に他社が既に入力した内容が表示される場合があることが判明しました。
2 その後の対応
公正取引委員会は,本ウェブアンケートの対象事業者からの連絡を受け,直ちに本ウェブアンケートの委託先事業者に対し,事実関係を確認するとともに,同日13時頃以降,対象事業者が本ウェブアンケートにアクセスできないようにしています。
公正取引委員会は,売上高等の回答内容を他の対象事業者に閲覧された可能性のある対象事業者に対しては,個別にお詫びと説明をいたします。
3 再発防止策について
公正取引委員会では,これまでも事業者の秘密に該当する情報等の取扱いに当たっては,厳格な管理に努めてきたところですが,今回このような情報流出が発生したことは誠に遺憾です。
本アンケートの実施に当たっては事前のテストを実施させるなど必要な手続を踏んできましたが,今後,このような事態が生じないよう,更に十分に注意を払った上で事前のテストを実施させるなど,再発防止に取り組んでまいります。
関連ファイル
(印刷用)(令和2年7月21日)ウェブアンケートにおける事業者の回答内容の漏えいについて(PDF:88KB)
問い合わせ先
公正取引委員会事務総局審査局管理企画課
電話 03-3581-3381(直通)
ホームページ https://www.jftc.go.jp/
