ホーム >報道発表・広報活動 >報道発表資料 >最近の報道発表資料(令和7年) >2月 >

(令和7年2月13日)「公正取引デイズin日南」の開催について(宮崎県日南市との連携協定の締結及び各種イベントの開催)

(令和7年2月13日)「公正取引デイズin日南」の開催について(宮崎県日南市との連携協定の締結及び各種イベントの開催)

令和7年2月13日
公正取引委員会事務総局
九州事務所

 公正取引委員会は、全国各ブロックに地方事務所等を置き、所管する独占禁止法等 の適切な運用や相談対応に努めており、地方事務所等所在地以外の都市においても独占禁止法等の普及啓発活動の一層の充実を図ってきています。

 一方、宮崎県日南市では、令和3年に入札談合等関与行為防止法違反被疑事件が発生して以降、入札制度の改革等を進めてきているところ、今回、現行の入札制度の見直しと併せた改革の一環として、独占禁止法等を踏まえた総合的な対策の構築に取り組むこととしています。

 このたび、九州事務所は、日南市の前記取組を支援するとともに、日南地域における独占禁止法等の普及啓発活動の一層の充実を図るため、同市との間で「日南市における入札談合及び官製談合の未然防止等に関する連携協定」を締結することとしました。

 また、下記のとおり、同協定書の締結に併せて各種イベントを開催することとしました。

 なお、公正取引委員会の地方事務所等が地方公共団体との間で入札談合等の未然防止に関する連携協定を締結する事例は、今回が初めてです。

1 期 間

令和7年2月19日(水)~同月21日(金)

2 内 容

(1)協定書締結式及び基調講演(別紙1参照)

  ア 日 時 令和7年2月19日(水)

        ① 協定書締結式 10:00~10:30

        ② 基調講演   10:30~11:30

  イ 場 所 日南市役所

         宮崎県日南市中央通1-1-1

(2)有識者との懇談会

    競争政策について理解を深めていただくとともに、日南地区の実情や幅広い意見、要望等を把握し、今後の競争政策にいかしていくため、

  日南商工会議所の役員の方と公正取引委員会の九州事務所長との懇談会を次のとおり開催いたします。

  ア 日 時 令和7年2月19日(水)13:30~14:30

  イ 場 所 日南商工会議所 会議室

        宮崎県日南市園田2-1-1

  ウ 出席者 日南商工会議所 役員

        公正取引委員会事務総局 九州事務所長ほか

(3)中学生向け独占禁止法教室(別紙2参照)

   将来を担う中学生に対し、早い段階で独占禁止法の役割等を理解してもらうために、当委員会の職員による「中学生向け独占禁止法教室」

  を次のとおり開催いたします。

  ア 日 時  令和7年2月20日(木)13時40分~14時30分

                     14時40分~15時30分

               同月21日(金) 8時30分~ 9時20分

                      9時30分~10時20分

  イ 場 所  日南市立吾田中学校

         宮崎県日南市吾田東4-9-1

  ウ 講 師  公正取引委員会事務総局九州事務所職員

  エ 対象者  吾田中学校 第3学年 137名

  オ テーマ  シミュレーションゲームで学ぶ市場経済の仕組み、模擬立入検査等

3 取材について

 いずれのイベントについても取材(カメラ撮影及び傍聴)が可能です。

 なお、有識者との懇談会又は独占禁止法教室の取材を御希望の方は、令和7年2月18日(火)正午までに、下記の問い合わせ先へ御連絡ください。

関連ファイル

ファイルダウンロード 新規ウインドウで開きます。(印刷用)(令和7年2月13日)「公正取引デイズin日南」の開催について(宮崎県日南市との連携協定の締結及び各種イベントの開催)pdfダウンロード(1,013 KB)

問い合わせ先

協定書締結式及び基調講演に関する問い合わせ先
日南市総合政策部総務課
電 話 0987-31-1113

有識者との懇談会及び独占禁止法教室に関する問い合わせ先
公正取引委員会事務総局九州事務所総務課
電 話 092-431-5882

ページトップへ