ホーム >報道発表・広報活動 >事務総長定例会見 >令和3年 >1月から3月 >

令和3年1月27日付 事務総長定例会見記録

令和3年1月27日付 事務総長定例会見記録

[配布資料]

[発言事項]

事務総長会見記録(令和3年1月27日(水曜)13時30分~Web会議形式により開催)

独占禁止法教室について

 本日,私からはまず「独占禁止法教室」についてお話しいたします。
 公正取引委員会では,中学生,高校生,大学生等を対象に,競争の意義・必要性や独占禁止法,公正取引委員会の役割等を理解してもらうことを目的として,全国各地で,従来から独占禁止法教室を開催しております。
 独占禁止法教室は,将来,経済活動の担い手となる学生の皆さんに,公正取引委員会の役割等を理解してもらうための重要な広報活動でありまして,学校側に開催を働きかけ,通常は,学校の方に公正取引委員会から職員が赴いて説明等を行っております。
 ただ,今年度につきましては,新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から,地域の感染状況を踏まえまして,開催を見合わせたり,開催する場合であっても細心の注意を払った上で実施してまいりました。
 令和2年度の開催件数につきましては,昨年12月末日までで,中学校・高校が30校,大学・大学院が82校で,昨年度の同時期と比べて,中学校・高校は6割減,大学・大学院は2割減と,やはり減少は避けられませんが,従来と実施方法を変えることなどによって,可能な範囲で開催してきたところであります。
 実施方法としましては,学校側の設備でオンライン会議システムを使用できる場合には,積極的にオンライン授業を開催してまいりました。また,学校側から「好きな時間に見られる動画を作成してほしい。」との要望を受けることが複数回あったため,職員が説明する模様を収めた動画を作成し,これを希望する学校に送って閲覧してもらうという方法も採りました。このように,オンライン授業や動画視聴によって開催した独占禁止法教室の割合は,本年度実施件数全体の6割を超えております。
 また,学校によっては「現場の第一線で活躍している職員の話を是非直接聞かせてほしいので,対面で実施してほしい。」という要望がありましたので,その場合は,感染防止策を万全に採った上で,職員を派遣して独占禁止法教室を開催しております。
 今年に入ってからも新型コロナウイルス感染症につきましては,年初から緊急事態宣言が11都府県で発令されるなどの状況ではありますけれども,オンライン授業や動画による授業を積極的に活用したりすることで,多くの生徒・学生に市場における競争の意義・必要性や公正取引委員会の役割等を理解してもらえるよう努めていきたいと考えております。
 私からは以上でございます。

質疑応答

(問) 「特定デジタルプラットフォームの透明性及び公正性の向上に関する法律」が2月1日に施行され,いよいよ制度が本格的にスタートする運びとなりました。公取委も経産省からの措置要請を受ける側ということで重要な役割を果たすことと認識していますが,改めて,本法の意義と公取委としてどのように取り組んでいかれるか,お聞かせください。
(事務総長) 御指摘いただきましたデジタルプラットフォーム取引透明化法については,2月1日に施行予定ということでございます。この法律の目的は,特定デジタルプラットフォームの透明性及び公正性の向上を図るということでありまして,情報開示に関する規定などを含むこの法律は,独占禁止法違反行為の未然防止など競争環境の整備の観点からも意義があるものと考えております。
 また,この法律には,御指摘のとおり,経済産業大臣から公正取引委員会に対する措置請求に関する規定も設けられておりまして,公正取引委員会といたしましては,今後も引き続き,関係省庁と適切に連携いたしまして,デジタル分野における課題にしっかりと対処していきたいと考えております。

(問) 質問が2点ございまして,1点目は,先ほどの独禁法の教室についてですが,中高生の方で昨年より6割減と,減少幅が大きいのですが,これは,中高でのオンライン化が進んでいないといった,そういった理由もあるんですか。
(事務総長) オンラインというよりは,むしろ聞いているところによりますと,4月から5月にかけての休校の影響で,年間カリキュラムの遅れを取り戻すのが精一杯で正規の授業以外のことをやる時間的な余裕がないというようなことを学校から聞いておりますし,また,今後,感染が再拡大すると再度休校要請があるかもしれないので,授業を前倒しして実施しておきたいので独占禁止法教室の開催に踏み切れないというお話を聞いた学校もありますので,そうした事情がこの中学校や高校では大きかったのかなというふうに考えております。

(問) あと,もう1点あるんですけれども,昨年12月25日に改正独禁法の施行が始まったかと思います。年末年始を挟んでなので,まだ始まったばかりかと思うんですが,運用状況であるとか,事業者側の対応であるとか,順調な滑り出しなんでしょうか。教えてください。
(事務総長) まだ始まったばっかりで,12月25日の施行後,特に新しいことを聞いているわけではありません。むしろ今後,実際に新たな事件が始まるとか,そういう審査が始まる時に具体化していく話だと思いますので,ちょっと今のところ何か新たに申し上げられるものは,少なくとも私としては今,持っていない状況でございます。

以上

ページトップへ