ホーム >報道発表・広報活動 >事務総長定例会見 >平成30年 >7月から9月 >

平成30年9月12日付 事務総長定例会見記録

平成30年9月12日付 事務総長定例会見記録

[配布資料]

韓国競争当局との意見交換の開催について(平成30年9月11日公表資料)

[発言事項]

事務総長会見記録(平成30年9月12日(水曜)13時30分~於官房第1会議室)

韓国競争当局との意見交換及び第10回ソウル国際競争フォーラムについて

 本日,私の方からは日韓意見交換等についてお話しいたします。
 公正取引委員会は,各国の競争当局との間で,協力関係の構築や相互理解の促進などのため,定期的に意見交換を実施してきています。お手元の資料にありますとおり,本日,12日にソウルにおきまして,韓国の公正取引委員会との意見交換が開催されます。日本からは杉本委員長が出席し,韓国からはキム・サンジョ委員長ほかが出席されます。
 韓国との意見交換は,第1回会合を平成2年5月,大阪で開催いたしまして,その後,ほぼ毎年開催してきております。今回が24回目の会合となります。
 今回の意見交換におきましては,両国における競争政策の最近の進展,カルテル事件に対する執行,競争唱導(アドボカシー)といった活動の状況について,説明・意見交換が行われます。
 また,翌13日木曜日には,同じくソウルにおきまして,韓国の公正取引委員会の主催によります「ソウル国際競争フォーラム」が開催されます。同フォーラムは今回が10回目という記念すべき大会になっておりまして,我が国からは杉本委員長が,韓国公正取引委員会からの要請を受けまして,冒頭で祝辞を述べることとなっております。
 公正取引委員会としましては,アジア地域において競争政策をリードする2つの当局の間の協力関係というのは非常に重要であると考えておりまして,今後とも,両当局の関係を一層強化するため,今回のような意見交換は引き続き実施していくことが重要であると考えております。

以上

ページトップへ