公正取引委員会では、中・高・大学生に対し、将来、経済活動に参加する際に、社会人として独占禁止法を遵守するとともに、消費者としての厳しい目で商品選択を行うことができるよう、早い段階で独占禁止法の役割を理解していただきたいと考えております。そこで、実務経験を積んだ公正取引委員会職員を講師として学校の授業に派遣し、「独占禁止法教室」を開催しております。
中部事務所では、独占禁止法教室の開催依頼を随時受け付けております。
お問い合せ、お申込みは次のところまでお願いいたします。
公正取引委員会事務総局 中部事務所 総務課
TEL:052-961-9421
中学生・高校生向け
中学生向け
中学生向け独占禁止法教室の授業内容は、学生が企業経営者の立場になってライバル企業との競争方法を考え競争の必要性を学ぶ参加型シミュレーションゲーム、学習指導要領に準拠して作成した副教材(PDF:10,049KB)や身近な事例などを用いて分かりやすく説明していきます。また、公正取引委員会の模擬立入検査、模擬事情聴取を実演します。
学校様の都合に沿うよう、時期、内容及び方法等について調整・検討しますので、お気軽に御連絡ください。
高校生向け
高校生向け独占禁止法教室の授業内容は、学校様の御要望に合わせ内容を決定いたします。
競争の必要性を学ぶ参加型シミュレーションゲーム、身近な事例、自らの実務経験やエピソードなどを説明に織り込みながら分かりやすく説明していきます。また、公正取引委員会の模擬立入検査、模擬事情聴取を実演します。
時期、内容及び方法等について調整・検討しますので、お気軽に御連絡ください。
<授業風景>
<授業風景>
大学生向け
大学生向け独占禁止法教室では、競争政策に対する理解の増進を図るため、競争の役割、公正取引委員会の役割などを分かりやすく説明していきます。お気軽に御連絡ください。
<講義風景>
<講義風景>
<講義風景>
中部事務所における独占禁止法教室の令和6年度開催実績
令和6年4月10日 |
中京大学(名古屋市) |
令和6年4月15日 | 金沢学院大学大学院(金沢市) |
令和6年4月24日 | 金沢学院大学(金沢市) |
令和6年6月4日 | 愛知県立古知野高校(愛知県江南市) |
令和6年6月10日 | 静岡大学(静岡市) |
令和6年6月25日 | 中京大学(名古屋市) |
令和6年6月25日 | 富山大学(富山市) |
令和6年7月11日 | 石川県立大学(石川県野々市市) |
令和6年9月5日 | 静岡大学(静岡市) |
令和6年9月17日 | 愛知県立新城有教館高校(愛知県新城市) |
令和6年10月9日 | 豊橋創造大学(愛知県豊橋市) |
令和6年10月15日 | 日本福祉大学(愛知県東海市) |
令和6年11月9日 | 名古屋女子大学高校(名古屋市) |
令和6年11月26日 | 三重県立宇治山田商業高校(三重県伊勢市) |
令和6年12月13日 | 磐田市立豊岡中学校(静岡県磐田市) |
令和6年12月17日 | 常葉大学(静岡市) |
令和6年12月18日 | 富山県立高岡商業高校(富山県高岡市) |
令和6年12月23日 | 金沢大学(金沢市) |
令和7年1月10日 | 岐阜大学(岐阜市) |
令和7年1月27日 | 名古屋市立大学(名古屋市) |
令和7年1月27日 | 名古屋工業大学(名古屋市) |
令和7年2月19・21日 | 海陽中等教育学校(愛知県蒲郡市) |