九州事務所の主要な行事
「下請取引適正化推進月間」について
公正取引委員会と中小企業庁では,毎年11月を「下請取引適正化推進月間」とし,この期間に下請法の普及・啓発事業を集中的に行っており,今年度は,親事業者を対象に47都道府県(58会場)で,下請法等の講習会を開催しました。
九州管内では,平成21年11月1日に北九州市,同月4日に佐賀市,同月8日に福岡市及び同月11日に宮崎市の4会場で開催しました。
消費者セミナーの開催について
当事務所では,平成22年11月5日,当事務所において福岡県消費者問題研究会の会員7名に対して,「私たちの暮らしと独占禁止法の関わり」をテーマとして消費者セミナーを開催しました。
独立行政法人水資源機構に対する独占禁止法等の講習会の開催について
当事務所では,平成22年11月9日,独立行政法人水資源機構が主催する官製談合防止法研修会に職員を派遣し,「入札談合の防止に向けて」をテーマとして,行政庁職員48名に対し説明を行いました。
公正取引委員と地方有識者との懇談会の開催について
公正取引委員会は,昭和47年度から,全国の各都市において,公正取引委員等による地方の有識者との懇談会を開催してきております。
九州事務所では,本年度,鹿児島市で公正取引委員会 後藤委員による有識者との懇談会を平成22年11月12日に開催をいたしました。
また,鹿児島県商工会議所連合会の後援のもと,同日午後1時30分から,鹿児島商工会議所ビル4階アイムホール(鹿児島市東千石町1-38)で「公正な経済社会の実現と公正取引委員会の役割」と題して,前記委員による講演会を開催いたしました。同講演会には,鹿児島市内外から約160名が出席しました。
財団法人九州生産性本部に対する独占禁止法等の講習会の開催について
当事務所では,平成22年11月16日,財団法人九州生産性本部が主催する九州監査業務研究会に職員を派遣し,「独禁法コンプライアンスの取組みと実効性を高めるための方策」をテーマとして,同会員119名を対象に説明を行いました。
宮崎県西都市における有識者との懇談会の開催について
当事務所では,平成22年11月18日,西都商工会議所の会頭等役員との懇談会を開催し,最近における独占禁止法の運用等を説明した後,意見交換会を行ったところ,不当廉売,企業結合,カルテル行為に関する意見交換を行いました。
長崎県公共工事契約業務連絡協議会に対する独占禁止法等の講習会の開催について
当事務所では,平成22年11月18日,長崎県公共工事契約業務連絡協議会主催の講習会に職員を派遣し,「入札談合等関与防止法について」をテーマとして,発注機関職員49名を対象に説明を行いました。
鹿児島市における「中学生向け独占禁止法教室」の開催について
当事務所では,平成22年11月24日,鹿児島市の志學館中等部において,同中等部の第3学年生徒95名を対象に「中学生向け独占禁止法教室」を開催いたしました。
九州大学における「大学生向け独占禁止法教室」の開催について
当事務所では,平成22年11月24日,福岡市の九州大学において,同大学の経済学部学生を対象に「大学生向け独占禁止法教室」を開催いたしました。
長崎県雲仙市に対する独占禁止法等の講習会の開催について
当事務所では,平成22年11月26日,長崎県雲仙市が主催する入札制度説明会に職員を派遣し,「独占禁止法の概要と現状について」をテーマとして,同市職員及び事業者120名を対象に説明を行いました。
大牟田ロータリークラブに対する下請法等の講習会の開催について
当事務所では,平成22年11月26日,大牟田ロータリークラブが主催する卓話に職員を派遣し,「下請法等の概要」をテーマとして,同クラブの会員31名を対象に独占禁止法及び下請法の説明等を行いました。
熊本学園大学における「大学生向け独占禁止法教室」の開催について
当事務所では,平成22年11月29日,熊本市の熊本学園大学において,同大学の経済学部の学生(2年以上)150名を対象に「大学生向け独占禁止法教室」を開催いたしました。
福岡大学における「大学生向け独占禁止法教室」の開催について
当事務所では,平成22年11月30日,福岡市の福岡大学において,同大学の経済学部の学生300名を対象に「大学生向け独占禁止法教室」を開催いたしました。
熊本大学における「大学生向け独占禁止法教室」の開催について
当事務所では,平成22年11月30日,熊本市の熊本大学において,同大学の法学部等の学生(3年以上)70名を対象に「大学生向け独占禁止法教室」を開催いたしました。
九州事務所の今後の動き
鹿児島市における「中学生向け独占禁止法教室」の開催について
当事務所では,平成22年12月2日,鹿児島市の鹿児島市立甲東中学校において,同校の第3学年を対象に「中学生向け独占禁止法教室」を開催する予定です。