ホーム >独占禁止法 >農業協同組合・漁業協同組合関係 >

農業分野における独占禁止法等に係る説明会の開催及び参加者の募集について

農業分野における独占禁止法等に係る説明会の開催及び参加者の募集について

令和5年12月26日
公正取引委員会
農林水産省

 
 農林水産省と公正取引委員会は共同で、農業分野における独占禁止法等に係る説明会を、令和6年2月9日(金曜日)を皮切りに4回にわたり実施します。本説明会は公開です。
 

1 概要

 平成28年に施行された改正農協法において、組合員が農協等の事業を利用するかどうかは組合員の選択に委ねられるべきものであることを徹底する観点から、農協等が組合員に事業利用を強制してはならないことが明記されました。
 また、規制改革実施計画(令和3年6月18日閣議決定)において、農林水産省は、公正取引委員会や都道府県と連携して、農協系統組織の役職員に研修等を行い、独占禁止法の違反又はそのおそれのある行為を根絶するための集中的な措置を講じることとされました。
 このような中、令和4年1月〜6月及び令和5年1月〜6月にかけて、農林水産省と公正取引委員会は共同で、農協等の役職員に対して、農業分野における独占禁止法等に係る説明会を全国で各年8回にわたり開催したところであり、令和6年においても農業分野における独占禁止法等に係る説明会を開催することとしましたので、御案内します。
 

2 開催日時及び開催方法等

 全国4回でWEB方式により順次開催を予定しています。詳細は別紙1「開催日時等一覧」を御覧ください。

 

3 説明内容等

 (1)農業協同組合の組合員に対する利用強制の禁止について(農林水産省から説明)
 (2)農協と独占禁止法(公正取引委員会から説明)
 

4 対象者・参加可能人数

・本説明会は農業協同組合・連合会の役職員(総務・コンプライアンス担当、経済事業担当)、都道府県・地方農政局の職員等を対象としています。
・各会場の募集人数は、各回1,000 名です。定員を超えるお申込みがあった場合は先着順とし、出席をお断りする場合は、事前にメールにてお知らせいたします。
 

5 参加申込要領

(1) 申込方法

・参加を希望される方は、各回の申込期限までに、以下の申込先URLにて、参加を希望される回に対し、氏名、連絡先(メールアドレス、電話番号)、都道府県、組織名、役職を明記の上、お申し込みください。その他電話等でのお申込みは御遠慮願います。
※該当する対象地域の開催日での参加が難しい場合は、それ以外の地域での参加も可能です。
・御回答いただいたメールアドレスに対し、説明会の前日までに参加用URL・資料を配信いたします。なお、お申込み時に自動配信されるメールに記載のURLからも、説明会に参加が可能です。
・複数名で御参加を希望される場合、お一人ずつお申し込みいただく必要があります。
ただし、所属組織の会議室でスクリーンに投影する等の方法により、1つのアカウントを用いて複数名御参加いただくことも可能です。
・多くの関係者に幅広く御参加いただくため、同一の組織から多数のお申込みがあった場合には、勝手ながら当方において、参加アカウント数を調整させていただく場合があります。
・参加申込みによって得られた個人情報は厳重に管理し、確認等御本人への連絡を行う場合に限り利用させていただきます。
・詳細は別紙2「説明会申込方法(Cisco Webex Webinars 操作マニュアル)」を御参照ください。

 

<インターネットによるお申込先>

対象地域
開催日 申込期限 申込先URL

北海道・東北

2月9日(金)

2月2日(金)

https://ministries-maff.webex.com/weblink/register/r0fd95f00cf87d5dd469316ff5249c609

関東・北陸

3月15日(金)

3月8日(金)

https://ministries-maff.webex.com/weblink/register/rcb12a39e4dd30d1b63e50afa7c9ddfeb

東海・近畿

5月17日(金)

5月10日(金)

https://ministries-maff.webex.com/weblink/register/rbb8f0363a310ef3d54cfefe1363dc167

中国・四国・九州・沖縄

6月7日(金)

5月31日(金)

https://ministries-maff.webex.com/weblink/register/r0799999b23348e962659410429dcbdf1

詳細は別紙1「開催日時等一覧」を御参照ください。

(2) 説明会後のアンケート

 説明会に御参加いただいた方に対し、説明会終了後にアンケート依頼のメールをお送りしますので、御協力をお願いします。

(3)申込期限

 各回の申込期限は、別紙1「開催日時等一覧」の申込期限欄のとおり各回開催日の1週間前です。

(4)参加に当たっての留意事項

 説明会への参加に当たっては、次の留意事項を遵守してください。これらが守られない場合は、参加をお断りする場合があります。

・不規則な発言等により説明会の進行を著しく妨害しないこと。

・説明会の写真撮影、ビデオ撮影及び録音を行わないこと。

・その他、事務局の指示に従うこと。
 

6 報道関係者の皆様へ

 報道関係者で取材を希望される方は、上記の参加申込要領に従い、お申し込みください。その場合は、報道関係者である旨を必ず明記してください。

関連ファイル

(別紙1) 開催日時等一覧pdfダウンロード(99 KB)

(別紙2) 説明会申込方法(Cisco Webex Webinars 操作マニュアル)pdfダウンロード(1,203 KB)

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(旧Adobe Acrobat Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe ReaderAdobe Readerのダウンロードへ

問い合わせ先

公正取引委員会事務総局経済取引局調整課
電話 03-3581-5483(直通)

農林水産省経営局協同組織課
代表:03-3502-6800(内線 5221)

ページトップへ