2013年12月

米国

司法省とUSエアウェイズ及びアメリカン航空との間での和解案に関する反トラスト局長の声明を公表

2013年11月12日 司法省 公表

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。原文

【概要】

司法省,自動車関連部品に係る価格カルテルに関して,タカタの幹部3名が有罪答弁に同意,自動車関連部品メーカーの幹部2名を起訴,並びに東洋ゴム工業及びスタンレー電気が有罪答弁に同意した旨公表

 2013年11月21日,11月26日,11月27日 司法省 公表

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。原文1

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。原文2

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。原文3

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。原文4

【概要】

2 司法省は,自動車関連部品に係る反トラスト法違反について,自動車関連部品メーカーの幹部である邦人2名が,米国その他の地域で製造販売されるトヨタ製の自動車に組み込まれる防振ゴムに係る価格カルテルに関与していたとして,クリーブランド連邦大陪審が同人らをオハイオ北地区連邦地方裁判所に起訴した旨公表した。同人らは,遅くとも1996年3月から少なくとも2008年12月にかけて,他の共謀者とともに,日本において共謀・合意のための会合を開催していた。

3 司法省は,自動車関連部品に係る反トラスト法違反について,東洋ゴム工業(大阪)が,米国その他の地域で販売される自動車に組み込まれる防振ゴム及び駆動軸用部品に係る2つの価格カルテルに関与していたことを認め,有罪答弁に同意するとともに,総額1億2000万ドルの罰金を支払うことに同意した旨公表した。 同社は,遅くとも1996年3月から少なくとも2012年5月にかけて,他の共謀者とともに,トヨタ,日産及び富士重工に販売される防振ゴムに係る価格カルテルを行っていた。また,同社は,遅くとも2006年1月から少なくとも2010年9月にかけて,英国の自動車部品メーカーGKN plcの米国子会社に販売される自動車用等速ジョイントブーツに係る価格カルテルにも参加していた。

4 司法省は,自動車関連部品に係る反トラスト法違反について,スタンレー電気(東京)が,米国その他の地域で販売される自動車に組み込まれるライトのバラストに係る価格カルテルに関与していたことを認め,有罪答弁に同意するとともに,総額144万ドルの罰金を支払うことに同意した旨公表した。 同社は,他の共謀者とともに,米国その他の地域で,カルテルに基づく価格でバラストを自動車メーカーに販売又は供給しており,遅くとも1998年7月から少なくとも2010年2月にかけて,バラストに係る価格カルテルに関与していた。
自動車関連部品に係る価格カルテルについては,これまで法人23社が起訴されている。23社が支払に同意した罰金の総額は18億ドル以上である。また,個人26名が起訴されている。

ページトップへ