ホーム >相談・申告・情報提供・手続等窓口 >

スマホソフトウェア競争促進法に関する情報募集

スマホソフトウェア競争促進法に関する情報募集

  •  公正取引委員会では、スマホソフトウェア競争促進法に係るガイドライン等の策定等の施行準備や施行後の法運用を実効的なものとするため、特定ソフトウェアを提供する事業者とアプリ事業者等との取引実態や、同法を契機とした今後の新たなサービスの提供等に向けた構想、当委員会の本法の運用に対する御意見等を把握するため、情報を広く募集しております。
  •  匿名での情報提供も可能ですが、当委員会から内容確認の連絡やヒアリング等のお願いをすることがあるため、可能な限り、氏名(法人又は団体の場合は、その名称及び担当者の氏名)と連絡先(電話番号又は電子メールアドレス)の記載をお願いいたします。
  •  なお、電話による情報提供は受理いたしかねますので、その旨ご了承願います。

  • 【本情報提供窓口の御利用方法等】
  • (1) 以下のフォームに御記入の上、[送信]ボタンをクリックしてください。
  • (2) 御回答は必須回答の項目以外は、回答欄に入力せずとも送信可能ですが、可能な限り御回答をお願いします。
  • (3) 文字化け防止のため、半角カタカナ、丸文字、特殊文字は使用しないでください。
  • 【御回答に当たっての留意事項】
  • 1 回答時点の指定がない設問については、特に断りのない限り、回答日時点での情報を入力してください。
  • 2 設問は、Q3を除き、全てに御回答いただく必要はなく、任意に情報提供いただける範囲内で、御回答の御協力をお願いいたします。御回答いただいた内容については、公正取引委員会の業務以外の目的で使用することはなく、また、回答者の同意なく他の事業者等に開示することはありません。
  • なお、自由記述で御回答いただいた具体的な事例や公正取引委員会に対する御意見や御要望については、事業者名や内容が特定されないように匿名化処理し、事業者の秘密を除いた上で、スマホソフトウェア競争促進法の適正な運用のための資料等に活用させていただく可能性があります。
  • 3 御記入いただいた連絡先は、提供していただいた情報の内容に不明な点があった場合やヒアリング等の依頼をする場合の連絡のために利用するものであり、この連絡以外の目的では利用いたしません。
  • 4 匿名での情報提供も可能ですが、当委員会から内容確認の連絡やヒアリング等のお願いをすることがあるため、可能な限り、氏名(法人又は団体の場合は、その名称及び担当者の氏名)と連絡先(電話番号又は電子メールアドレス)の記載をお願いいたします。
  • 5 御提供いただいた情報に対して個別に回答はいたしかねますので、その旨御了承願います。
  •  
  • ※(8月9日更新)
  • 8月9日に情報提供窓口フォームを設置しました。今後は、当該フォームで情報を御提供下さい。
  • ※(8月13日更新)
  • 8月13日に情報提供窓口フォームの設問一覧を掲載しました。
  • ※(9月9日更新)
  • 情報募集期間は7月31日から9月8日までとしていましたが、9月9日以降も、情報提供窓口フォームを引き続き設置し、情報募集を継続することとしました。
問い合わせ先
公正取引委員会事務総局 経済取引局総務課 デジタル市場企画調査室

ページトップへ