はじめに
相談事例
[流通・取引に関するもの]
医療機器メーカーが,医療法人との間で,当該医療法人傘下の医療機関に医療機器を販売する際の価格を取り決め,卸売業者に対し,取り決めた価格で販売するように指示することは,実質的にみてメーカーがエンドユーザーである医療機関に直接販売していると認められる場合には,直ちに独占禁止法上問題となるものではないと回答した事例
証券会社が,証券仲介業者との契約において,他の証券会社等と契約してはならない旨の規定を設けることは,直ちに独占禁止法上問題となるものではないと回答した事例
3 音楽配信サービスにおけるコンテンツプロバイダーによる価格の指定
インターネットを用いた音楽配信事業において,コンテンツプロバイダーが,ポータルサイトを提供するプラットフォーム事業者との間で,コンテンツプロバイダーが指示する価格で音楽配信することを定めた委託販売契約を締結することは,直ちに独占禁止法上問題となるものではないと回答した事例
[事業者の共同行為に関するもの]
医薬品メーカー2社が,医療用医薬品の物流部門を共同化することは,ファイアウォールを設置することにより情報が遮断され,提携両社間の製造・販売部門における競争関係が確保される場合には,直ちに独占禁止法上問題となるものではないと回答した事例
[事業者の共同研究開発に関するもの]
建築資材メーカーとその製品のユーザーである建設業者の2社が,建築工法について共同で開発し,建設業者が当該工法において使用する資材については,当該建築資材メーカーのみが供給するよう取り決めることは,直ちに独占禁止法上問題となるものではないと回答した事例
建築資材メーカー3社が,建築資材の部品の共同研究開発を行うことは,直ちに独占禁止法上問題となるものではないと回答した事例
[技術取引,著作物等に関するもの]
書籍とフィギュアのセット商品を対象とした再販売価格維持契約は,独占禁止法の適用除外となる『著作物』に該当せず,独占禁止法上問題となるおそれがあると回答した事例
印刷機器のメーカーがICチップを搭載したインクボトルを使用しなければ起動しない機能を備えた印刷機器を販売することは,インクボトルを提供する競争業者の事業活動を困難にするおそれがない場合には,直ちに独占禁止法上問題となるものではないと回答した事例
自動車メーカーが,部品メーカーに対してある自動車部品に係る特許をライセンスするに当たり,契約書に当該特許技術を用いた製品の販売先を特定の自動車メーカーに限定する条項を設けることは,直ちに独占禁止法上問題となるものではないと回答した事例
10 セキュリティソフトの販売開始の際に行う無料配布キャンペーン
ソフトウェアメーカーがセキュリティソフトを新規に販売するに当たって,10 万本を無料で配布することは,直ちに独占禁止法上問題となるものではないと回答した事例
住宅メーカーが,自ら保有する工法に関する特許を工務店にライセンスする際に,当該工法で住宅を施工する際には,推奨メーカー製の部材を使用することを義務付けることは,独占禁止法上問題となるおそれがあると回答した事例
[事業者団体の活動に関するもの]
12 事業者団体による官公庁及び取引先事業者に対する要請文書の発出
建設資材のメーカーを会員とする団体が,官公庁及び取引先事業者に対し,業界の窮状を訴えると共に,価格是正を求める要請文書を発出することは,独占禁止法上問題となるおそれがあると回答した事例
鉛を使用した消耗品のメーカーを会員とする団体が,使用済消耗品の回収及び再資源化を促進するため,共同でリサイクルシステムを構築することは,直ちに独占禁止法上問題となるものではないと回答した事例