はじめに
相談事例
【流通・取引慣行に関するもの】
デジタルコンテンツの卸販売業者が,出資会社の意向を踏まえて,出資会社の競争者である配信業者に対して,新規格により制作されたデジタルコンテンツの卸販売を拒絶することについて,独占禁止法上問題となるおそれがあると回答した事例
2 福祉用具メーカーによる販売方法の差異を踏まえたリベートの供与
福祉用具メーカーが,福祉用具を販売するに当たって,インターネットでの販売の定着を踏まえ,小売業者に対して販売方法の差異を反映したリベートを提供することについて,独占禁止法上問題となるものではないと回答した事例
ソフトウェアメーカーが,自社のレジ向けソフトウェアを一定期間レンタルする事業者に対して,期間を限定して,高額ではないレジ向けプリンタを無料で提供することについて,独占禁止法上問題となるものではないと回答した事例
農産物の栽培方法の開発事業者が,農家に対し,販売データの収集を目的として,生産を委託する農産物に限定して,自社の親会社が運営する卸売市場のみへの出荷を求めることについて,独占禁止法上問題となるものではないと回答した事例
エネルギー商品の小売事業者が,他のエネルギー商品の小売事業者と業務提携を行い,大口需要者に対して,原則として供給に要する費用を下回ることなく自社が供給するエネルギー商品と提携先のエネルギー商品をセットで販売することについて,独占禁止法上問題となるものではないと回答した事例
ソフトウェアメーカーが,自社のソフトウェアを利用している顧客に対して,当該ソフトウェアのアップグレード版を販売する際に保守契約を締結することを義務付けることについて,独占禁止法上問題となるものではないと回答した事例
【技術取引に関するもの】
電子部品メーカーが,電子部品の製造特許等のライセンスを行うに当たって,ライセンスの相手方との交渉を踏まえて,競合品の製造を禁止すること又は競合品の製造に係るライセンス料率を高額にすることについて,独占禁止法上問題となるものではないと回答した事例
【共同行為・業務提携に関するもの】
運送事業者11社が,ドライバーの労働環境の改善及び効率的な輸送の実現のため,幹線輸送の一部区間において,大型の貨物自動車による共同輸送を実施することについて,独占禁止法上問題となるものではないと回答した事例
出版物卸売業者2社が,物流センターの一部を統合し,構内作業を共同化することについて,独占禁止法上問題となるものではないと回答した事例
【事業者団体の活動に関するもの】
【営業の種類,内容,方法等に関する行為】
10 種苗メーカーの団体による種苗法遵守のための登録制度の設定
種苗メーカーを会員とする団体が,会員による種苗の販売における表示の適法性を確保することを目的として,品種に係る登録制度を設けることについて,独占禁止法上問題となるものではないと回答した事例
【共同事業】
洗浄剤メーカーを会員とする団体が,環境保全の観点から,メーカーから需要者に無償で貸与している洗浄剤を供給するための装置を,メーカー間で譲渡する仕組みを設けることについて,独占禁止法上問題となるものではないと回答した事例
【組合の活動に関するもの(営業の種類,内容,方法等に関する行為)】
12 事業者団体による利用者の依存症の予防等を目的とした自主規制
娯楽施設運営事業者の全国団体が,政府による利用者の依存症対策の推進を踏まえ,傘下の組合員に対して,娯楽施設における付帯サービスの提供を中止するように要請することについて,独占禁止法上問題となるものではないと回答した事例
【組合の活動に関するもの(農業協同組合に関するもの)】
農業協同組合が,災害の被害を受けたビニールハウスの復旧のために,組合員に対し,期間を限定してビニールハウスの施工料を割り引くことについて,独占禁止法上問題となるものではないと回答した事例
農業協同組合が,農業生産を拡大することを条件として,組合員による生産資材や農業機械の購入に対して,組合の購買事業又は販売事業の利用とは無関係に助成金を交付することについて,独占禁止法上問題となるものではないと回答した事例